ブログ

ウッドデッキの活用方法

皆さん、こんにちは。

本日の家づくりのポイントは、ウッドデッキの活用方法についてです!

新築・注文住宅をお考えの方で、ウッドデッキの設置を検討される方もいらっしゃると思います。

ウッドデッキは外観の見た目だけではなく、さまざまな用途に使える便利なエクステリアです。

今回はウッドデッキの活用方法を見ていきましょう♪

引用:姫路市の新築注文住宅施工事例

 

●セカンドリビングとして

室内とフラットに繋がるウッドデッキは、セカンドリビングとしても活用することができます。

テーブルや椅子を設置して、お茶やランチで優雅に楽しめます。

 

●洗濯物の物干しスペースとして

室内からスムーズにアクセスできるウッドデッキは、洗濯物を干すのに便利なスペースになります。

また、ウッドデッキに屋根を作ることで、急な雨に対応することができます。

物干し目的で使用する場合は、物干しバーなどの設置を検討しましょう。

 

●BBQスペースとして

家族や友人とBBQやパーティーを開いて、自宅で気軽にアウトドア気分を味わえるのも魅力の一つです。

ただし、近隣への配慮には気を付けましょう。

 

●お子様やペットの遊び場として

お子さんの簡易のプールや、ペットの日向ぼっこをする場としても活用できます。

もちろん、近隣への配慮は必要ですし、小さなお子様の場合は落下防止の策も考えましょう。

また、間取りによっては室内からウッドデッキの様子を見ることができるので、

お子さんやペットが遊んでいる様子を家の中からでも見守れます。

 

引用:姫路市の新築注文住宅施工事例

 

ウッドデッキを上手に使うことで、子供も大人も嬉しいスペースになります。

快適なウッドデッキにするために、理想の過ごし方をイメージして設置しましょう♪

 

——————————————————————————————————————————–——————————–——————–

住空間建築設計は兵庫県姫路市を中心に、

『いつまでも暮らしやすい、あなたらしい住空間』を実現する住宅会社です。

建築のことや地域のことを知り尽くした設計士が、お客様の理想をカタチにいたします!

ほぼ毎日、家づくり無料相談会開催中!

お金のことや土地探し(姫路市以外でも可)、インテリアやお庭のことに至るまで、どんなことでもお気軽にご相談ください。

ホームページから、またはインスタグラムのDMからいつでもお気軽にご連絡ください!

●無料相談会予約フォーム:https://jyukukan-h.net/contact/

●注文住宅 建築事例:https://jyukukan-h.net/works/

●インスタグラム:https://www.instagram.com/jyukukan_architectural.design/?hl=ja

——————————————————————————————————————————–——————————–——————–

#住空間建築設計 #注文住宅 #住宅 #新築注文住宅 #新築 #一戸建て #戸建て #姫路市 #家 #デザイン住宅 #マイホーム

#暮らし #家づくり #設計士 #インテリア #家具 #庭 #工務店 #兵庫工務店 #姫路市工務店 #兵庫注文住宅 #兵庫 #姫路