ブログ
最近、高断熱にする為にトリプルサッシを使用されている会社が多くなっています。
名前の通り、ガラスが3枚使用されている窓のことです。
勿論、断熱性だけ考えれば素晴らしい商品です。
しかし弊社は積極的採用していません!
その理由をご紹介いたします。
※YKK、HPのAPW430カタログより抜粋
メリットは、やはりダントツで「高断熱」ですね!
単層ガラスやペアガラスに比べて、トリプルガラスなので窓の室内側の表面温度が変化しにくくなります。
しかしながら、以下のデメリットもあるので採用する際には注意が必要です!
- 開閉が重い(ガラスが3重なので、イメージしやすいですね)
- コストが高い(これも当然です。。。ハイグレードなものがいいのは分かるものの、使うと値段がドンドン上がってしまいますよね)
- 冬には、南からの暖かい日差しまでもカットしてしまいます。
- 窓のデザイン種類が少ない。
では住空間建築設計では、どうしているかと言いますと、窓だけ性能をあげるのではなく、
窓を含めた、家全体の断熱性をト-タルで計算しています。その値が※Ua値で表します。
※住宅の断熱性能を表す数値で、「外皮平均熱貫流率」とも呼ばれます。UA値が小さいほど断熱性能が高く、省エネルギー性能が高いことを示します。
もしトリプルガラスを使用するのならば、メリット・デメリットを考慮した上で採用することが大切です!
光が欲しい南は日射取得したいのでペアガラスにして、逆に西や北は遮熱のトリプルガラスにするという方法もあります。
掃き出し窓は重いのでペアガラスがおすすめです。
このように断熱性だけを見ればハイグレードな商品です。
しかし窓だけではなく、家全体をトータルして考えた時に
しっかり長所・短所を把握して採用を検討すると、住み心地が良い家になるでしょう!
——————————————————————————————————————————–——————————–——————–
住空間建築設計は兵庫県姫路市を中心に、
『いつまでも暮らしやすい、あなたらしい住空間』を実現する住宅会社です。
建築のことや地域のことを知り尽くした設計士が、お客様の理想をカタチにいたします!
ほぼ毎日、家づくり無料相談会開催中!
お金のことや土地探し(姫路市以外でも可)、インテリアやお庭のことに至るまで、どんなことでもお気軽にご相談ください。
ホームページから、またはインスタグラムのDMからいつでもお気軽にご連絡ください!
●無料相談会予約フォーム:https://jyukukan-h.net/contact/
●注文住宅 建築事例:https://jyukukan-h.net/works/
●インスタグラム:https://www.instagram.com/jyukukan_architectural.design/?hl=ja
——————————————————————————————————————————–——————————–——————–
#住空間建築設計 #注文住宅 #住宅 #新築注文住宅 #新築 #一戸建て #戸建て #姫路市 #家 #デザイン住宅 #マイホーム
#暮らし #家づくり #設計士 #インテリア #家具 #庭 #工務店 #兵庫工務店 #姫路市工務店 #兵庫注文住宅 #兵庫 #姫路