ブログ
気密性とは?
家を建てるとき、「気密性」という言葉を聞いたことはありませんか?
最近では「高気密・高断熱」という言葉が住宅雑誌や展示場でよく使われるようになり、多くの人が耳にするようになりました。
けれど、「なんとなく良さそうだけど、具体的に何のことかわからない」という方も少なくありません。
気密性とは、家の中にどれだけ“すき間”が少ないかを表す性能のことです。
家の外と中の空気が、どのくらい入れ替わってしまうかを示す指標です。
すき間が多ければ、冬は暖かい空気が逃げ、夏は外の熱気が入り込みます。
逆に、すき間が少ない家では、冷暖房の効率が上がり、一年を通して快適な室温を保ちやすくなります。
気密性の高さが住まいの快適さを大きく左右します。外気が入りやすい家では、冷暖房費がかさむだけでなく、家の中の温度差が大きくなり、結露やカビの原因にもなります。
しかし、気密性というと「息苦しそう」「空気がこもるのでは?」と不安に思う方もいます。
実際には、高気密の住宅は「換気」を正しく行うことで、むしろきれいな空気を保ちやすくなります。
計画的に換気ができるのは、家の中に無駄なすき間がないからこそ。つまり、気密性を高めることは「空気の流れをコントロールできる家にすること」でもあるのです。
●C値ってなに?
C値とは「家のすき間の大きさ」を示す数値です。
正式には「相当隙間面積」と呼ばれ、住宅の延べ床面積1㎡あたりに、どのくらいのすき間があるかを表しています。
単位は「㎠/㎡」。つまり、C値が小さいほどすき間が少なく、気密性が高い家ということになります。
たとえば、C値が5.0の家は、1㎡あたり5㎠分のすき間がある計算になります。
一方、C値が1.0の家は、その5分の1しかすき間がありません。数字で見るとわかりやすいですね。
一般的に「高気密住宅」と呼ばれるのはC値1.0以下の家です。
現在の建築基準法ではC値の基準値は定められていませんが、住宅性能表示制度や省エネ基準を満たす家づくりを目指す工務店では、このC値を大切にしています。
なぜC値が大切なのか
家のすき間が多いと、せっかく暖めた空気や冷やした空気が逃げてしまうからです。
エアコンをどれだけ使っても効きが悪く、光熱費ばかりがかかる。これは、気密性が低い家によくある悩みです。
さらに、すき間風が入ることで室内の温度差が大きくなり、結露やカビが発生する原因にもなります。
気密性の高い家は、まるで魔法瓶のように室内の空気を逃さず保ちます。その結果、冷暖房効率が良くなり、少ないエネルギーで快適な温度を保つことができます。
●U値とのちがいは?
「C値が気密性を示すなら、U値は断熱性を示す数値です。」
この2つはよくセットで語られますが、混同している方も多いポイントです。
まずU値(熱貫流率)とは、壁や窓などを通してどれくらい熱が移動するかを表す値です。
単位は「W/㎡・K」で、数値が小さいほど熱を通しにくく、断熱性能が高いということになります。
気密と断熱のちがい
たとえるなら、気密は「すき間をなくすこと」、断熱は「熱を伝えにくくすること」です。
つまり、家の中に“空気の通り道”を作らないのが気密で、“熱の通り道”を減らすのが断熱。どちらも快適な家に欠かせない性能ですが、目的が異なります。
断熱材をどれだけ入れても、すき間だらけの家では意味がありません。断熱材は空気が動かないことで初めて効果を発揮します。すき間から空気が流れ込めば、せっかくの断熱材が冷気や熱気を通してしまうのです。
逆に、気密だけが高くても断熱が不十分な家では、外気の熱が壁や窓を通して伝わってしまいます。つまり、「気密と断熱はセットで考える」ことが重要なのです。
●まとめ
ここまで、気密性の基本と、C値・U値の違いについてお話ししました。
気密性とは、家のすき間をどれだけ減らせるかを示す性能。
C値はその「見える化」をするための数値であり、数字が小さいほど快適で、省エネな家を意味します。
一方、U値は断熱性の指標で、どれだけ熱を通しにくいかを示すもの。
この2つをバランスよく整えることで、冬も夏も快適に過ごせる理想の住まいが実現します。
特に姫路のように四季の温度差が大きく、湿度の高い地域では、気密性の良し悪しが暮らしやすさを大きく左右します。
気密がしっかりしている家は、エアコンの効きが良く、外の音も入りにくく、家族みんなが健康で快適に暮らせる空間をつくります。
気密性を高めるということは、見えない「すき間」を減らすということ。
小さなすき間を減らすことが、大きな安心と快適さにつながります。
——————————————————————————————————————————–——————————–——————–
住空間建築設計は兵庫県姫路市を中心に、
『いつまでも暮らしやすい、あなたらしい住空間』を実現する住宅会社です。
建築のことや地域のことを知り尽くした設計士が、お客様の理想をカタチにいたします!
ほぼ毎日、家づくり無料相談会開催中!
お金のことや土地探し(姫路市以外でも可)、インテリアやお庭のことに至るまで、どんなことでもお気軽にご相談ください。
ホームページから、またはインスタグラムのDMからいつでもお気軽にご連絡ください!
●無料相談会予約フォーム:https://jyukukan-h.net/contact/
●注文住宅 建築事例:https://jyukukan-h.net/works/
●インスタグラム:https://www.instagram.com/jyukukan_architectural.design/?hl=ja
——————————————————————————————————————————–——————————–——————–
#住空間建築設計 #注文住宅 #住宅 #新築注文住宅 #新築 #一戸建て #戸建て #姫路市 #家 #デザイン住宅 #マイホーム
#暮らし #家づくり #設計士 #インテリア #家具 #庭 #工務店 #兵庫工務店 #姫路市工務店 #兵庫注文住宅 #兵庫 #姫路